こんにちは、あのまち編集部です!
北区にお住まいの皆さん、そして北区に興味をお持ちの方へ──
今回は、西ヶ原エリアにひっそりと佇む、とっておきの小さな公園をご紹介します!
子連れにも!友達同士でも!知る人ぞ知る“映えスポット”
子どもを連れて公園に行くと、つい写真を撮りたくなりますよね。
今回ご紹介するのは、有名な大きな公園ではありませんが、写真映えするレトロな雰囲気が魅力の、まさに“隠れスポット”。
• 小さなすべり台や昔ながらの遊具
• 昭和の面影を残した景観
といった、エモさ満点の景色が揃っています。
レトロ好きも必見!昭和を感じる癒しの場所
どこか懐かしい、昭和の空気が流れるこの公園。
写真好きな方や、静かな空間でほっとひと息つきたい方にもぴったりです。
こんな人におすすめ
- 子どもと一緒にお出かけできる近場の公園を探しているパパママ
- SNSに載せたくなる“映えスポット”を探している若者
- 北区内の散歩コースに変化をつけたい方
- 昭和レトロな雰囲気が好きな方
【北区立西ヶ原三丁目児童遊園】入り口から元気になれそうな真っ赤な門が目印!

住宅街に一際目立つ入り口の公園があります。
赤が目立つので、公園を探す際は分かりやすいでしょう。

入ってみるとカラフル!赤!青!黄色!緑色!の公園です。
小さい子供でも認識しやすい原色系の色が沢山使われています!素敵。
遊具は背の高いものが多いです。
滑り台、ブランコは小学生の子供達に最適かもしれません。

小さい子ども達には、この様々な形の通り抜けができる壁がオススメです。
ここは写真映えが期待できそうです!!

そして、このチェーンが繋がった遊具が昔ながらで遊び方が様々ありそうです。

お砂場は円形で木々が木陰を作ってくれるので夏でも涼めそうです。
詳細・アクセス
公園名 | 北区立西ヶ原三丁目児童遊園 |
住所 | 〒114-0024 東京都北区西ケ原3丁目20−6 |
アクセス | ・東京メトロ南北線「西ヶ原駅」から徒歩3分 |
【西ヶ原公園】高い所から見守ってるのが嬉しい♪一緒に遊んでくれる公園?!

公園を入ると、ドでかいピンクの岩がお出迎えしてくれます。

岩山の上にオブジェを乗せようと考えた人凄いですよね。

よく見ると岩の上には亀とリスが!!お互い背を向けています。これは公園を守っているのでしょうか。敵と戦う態勢にも見えます。笑

左右から登れて、裏側は滑り台になっています。ここは言わずも写真映えポイントです!

三角形のお砂場もあります。ここは柵ではなく、塀で覆われているスタイルです。

そして珍しいのが、お砂場の中に動物がいるんです!豚とうさぎ!
今まで沢山の公園を見てきましたが、北区の公園で唯一、お砂場に動物がいる公園がここです。ここも面白写真映えスポットです!


意外と高めの滑り台なので小さい子どもたちは注意してくださいね





4つもブランコがあるなんて並ばずに乗れるかも!




そのほかの遊具は、ブランコ、滑り台、鉄棒、登り棒+うんていの遊具があります。



最後のうんていのような遊具は難易度高そうですな
詳細・アクセス
公園名 | 西ヶ原公園 |
住所 | 〒114-0024 東京都北区西ケ原4丁目17−2 |
アクセス | ・東京メトロ南北線「西ヶ原駅」から徒歩8分 |
まとめ
いかがでしたか。どちらの公園も、最新設備というよりは、「古き良きものを大切にしている」空気感が漂っています。
手入れされた遊具や丁寧に使われてきたベンチなどから、地元の方々の想いが伝わってくるような、そんなやさしさに満ちた空間です。
「映え」だけじゃない。
ちょっと立ち止まって、落ち着いた時間を過ごしたくなる。
私は、そんな場所が大好きです。
北区・西ヶ原の2つの公園は、派手さはないけれどじんわり心に残る魅力を持った場所です。
どちらも写真好き・親子連れ・地元さんぽ好きにおすすめです。
お近くの方はもちろん、北区散策の際には、ぜひ立ち寄ってみてください!