こんにちは、あのまち情報局です!
東京都北区を走る「東京さくらトラム(都電荒川線)」、その中でもどこか静かな雰囲気が漂う「西ヶ原四丁目停留所」。そこから徒歩わずか5分ほどの場所に、私たちが思わず「ここ、本当に東京…?」と驚くような、のんびりとした癒しの公園を見つけました。
高層ビルやアスファルトに囲まれた都会の真ん中に、ふかふかの芝生が広がる大きな広場。そこにはピクニックを楽しむ親子や、レジャーシートの上で本を読む人の姿も。さらに、夏場になると子どもたちの歓声が響くじゃぶじゃぶ池まであって、水遊びができるのも魅力的です。
ベンチも多く配置され、木陰でひと休みするのにも最適。忙しい日常から少し離れて、深呼吸できる場所がこんなにも身近にあったなんて…!
今回は、そんな都会のオアシスのような癒しの公園について、その魅力をたっぷりとお届けします。週末のお出かけ先に、ぜひチェックしてみてください。
こんな人におすすめ
- 自然の中でのびのび遊ばせたいパパママ
- 水遊びも芝生も両方楽しみたい家族連れ
- 大きな公園でリフレッシュしたり、運動をしたい方
みんなの公園といったら芝生の広場!

公園の大半が大きな芝生の広場になっています。涼しい季節になると広場にテントを張ってピクニックをしたり、バトミントンやボール遊びをしている人も見かけます。芝生は気持ちいですよね~裸足で走り回っている子供達が羨ましい・・・
芝生を養成する時期があったりと、しっかり芝生の管理もされている公園です。

今度来た時はお弁当を持ってきたいな!
お散歩やジョギングに最適の公園


公園の周りは遊歩道になっていて、お散歩やジョギングがしやすい公園になっています。アップダウンがある為、階段やスロープがあり、道によっては良い運動になりそうです。また、高い場所からはスカイツリーが見えたり、季節によって桜や、紅葉が楽しめます。
カラフルな遊具やじゃぶじゃぶ池もあります


背の低い遊具があり、小さい子も楽しめます。


うんてい、鉄棒、滑り台、登り棒など大きい子も楽しめるので、この遊具ゾーンは幅広く遊べそうです。


遊具の隣りには、じゃぶじゃぶ池があります。夏場のここは大人気で、子供達が大はしゃぎで水遊びをしています。石の山があったりとフラットな池ではないので遊びごたえがありそうですね。
防災の際は強い味方




みんなの公園は避難広場でもあるので、多くの人が避難できる広い公園があると安心します。災害用トイレ、かまどベンチ、複合遊具、防災パーゴラ、防災井戸、耐震貯水槽が設置されています。設備も申し分ない程整っています。
みんなの公園のおすすめスポット写真!





暑い日のじゃぶじゃぶ池はさいこーだよな。
まとめ
都内でここまで大きい公園はあまりなく、都会を忘れさせてくれ、四季を感じられる公園は珍しい気がします。
みんなの公園は東京外国語大学西ヶ原キャンパス跡地が、2010年、防災施設が整った公園になったそうで、とても広く様々な人が行き交う公園です。住宅街にあり、目の前には西ヶ原小学校がある広場い印象の公園です。
毎月、日によって違うキッチンカーが出店されるよなので、HPをチェックして公園に出かけるのもいいと思います。
詳細・アクセス
公園名 | 北区立西ヶ原みんなの公園 |
住所 | 〒114-0024 東京都北区西ケ原4丁目51−62 |
アクセス | ・東京さくらトラム(都電荒川線)西ヶ原四丁目停留所から徒歩5分 |